イベントの概要
都城まちづくり株式会社 自主企画事業 石川静 ヴァイオリンリサイタル ~優艶なメロディーが織りなす夜~ |
|
日時 |
2024年6月20日(木) 開場18:30 開演19:00 終演20:30 (予定) |
---|---|
会場場所 | 都城市ウエルネス交流プラザ 2階 ムジカホール |
主催者 | 都城まちづくり株式会社 |
料金 |
一般:2,000円 学生(高校生以下):1,000円 周年記念3公演セット:5,000円 選べる2公演セット:3,500円 ※未就学児入場不可 ※託児あり(事前申込制) ※自由席 |
問合せ先 | 都城市ウエルネス交流プラザ |
問合せTEL | 0986-26-7770 |
参加方法 | 参加方法についてはこちらをご覧ください |
都城市ウエルネス交流プラザ開館20周年記念コンサート第3弾!!
静かな夜に鳴り響くヴァイオリンとピアノが、今宵あなたに語りかける…。
数々の名曲や懐かしい旋律が心に響く、心暖まるコンサートにぜひお越しください。
※WEBでのチケット販売は終了しました。お問い合わせはお電話または窓口へお願いします。
開催日時
2024年6月20日(木)
開場18:30 開演19:00 終演20:30 (予定)
出演者
〇石川 静(ヴァイオリン)
〇ルカーシュ・クランスキー(ピアノ)
出演者プロフィール
石川 静 Shizuka Ishikawa (ヴァイオリン)
4歳より才能教育でヴァイオリンの手ほどきを受け、小学生時代は鷲見三郎教授、鷲見健彰教授に師事。
1970年に東京芸大客員教授としての任期を満了したマリエ・ホロウニョヴァ―教授と共に当時チェコスロヴァキアへ渡り、同年秋よりプラハ芸術アカデミーに在籍。
半世紀以上に渡ってヨーロッパを中心に世界で活動するヴァイオリニスト。
ウィニアフスキー国際コンクール第2位、エリザベート王妃国際コンクール、クライスラー国際コンクールなど、多数の著名コンクール入賞歴を持つ。
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン国立歌劇場管弦楽団、ゲヴァン トハウス管弦楽団、ヘルシンキ・フィルハーモニーをはじめ、
世界有数のオーケストラと共演、日本各地のオーケストラの定期演奏会に出演し、ソリストとしての評価も高い。
審査員として“プラハの春”国際コンクール、コチアン国際コンクール、ザグレブで開かれるフムル国際コンクールに招聘された。芸術選奨新人賞、芸術最優秀賞を贈られている。
収録活動にも力を注ぎ、40タイトル以上ものヴァイオリンレパートリーを音源に残し、スプラフォンから発売されたヨゼフ・ミスリヴェチェクのヴァイオリン協奏曲全8曲集に於いてはゴールデンディスク賞を受賞している。
1997年よりプラハを本拠にするクーベリックトリオに加わり、近年はソロ及びピアノトリオの分野で若いヴァイオリニストへ、長年の実践と経験からのノウハウを伝達している。
Lukáš Klánský ルカーシュ・クランスキー(ピアノ)
ルカ―シュ・クランスキーはピアニストの父、祖父は作曲家&音楽監督という恵まれた環境に生まれ、現在もっとも有望なチェコの若手ピアニストとして幅広く活躍している。
ソリストとしてもロプコヴィッツピアノ三重奏団のメンバーとしても数々の国際コンクールを制覇し、プラハの春音楽祭、プラハ・ドヴォルザーク祭典、ヤナーチェクフェスト、アンカラ音楽祭、バーゼル室内楽の夕、ベルリン・コンツェルトハウスなどのステージに出演。最近は指揮者としても活動を開始し、自ら弾き振りでオーケストラとピアノ協奏曲を共演するなど、幅広い分野で才能を発揮している。
2018年にはハンス・フォン・ビューロー国際コンクールの指揮者兼ピアノ奏者“弾き振り部門”で第2位獲得。その延長でモーツァルトのピアノ協奏曲集など、ピアノから弾き振りでの収録に取り組んでいる。
5歳よりプラハ市立音楽学校でピアノを習い始め、プラハ音楽院ではE.ボグニオヴァ―のクラスで学んだ。プラハ芸術アカデミーでは父、イワン・クランスキー教授のクラスに在籍し、博士課程ではチェコの作曲家ヤン・ヴァ―ツラフ ヴォジーシェクのピアノ作品研究に取り組み、卒業論文にまとめた。
指揮法はプラハ音楽院時代、M. ニェムツォヴァ―教授及びH. ファルカチ教授のクラスで学び、プラハ芸術アカデミーではT. コウトニーク教授&レオシュ・スワロフスキー教授のもとで研鑽を積んだ。
プラハ市立高等音楽学院及び2018年からはプラハ芸術アカデミーでも後輩の指導にあたり、国内外のマスタークラスに招かれている。
曲目
♪シューベルト
♪ドヴォルザーク
♪スメタナ
他予定
チケット
一般:2,000円
学生(高校生以下):1,000円
※未就学児入場不可
チケット購入はこちら
※WEBでのチケット販売は終了しました。お問い合わせはお電話または窓口へお願いします。
託児情報(事前申込制)
対 象:未就学児
料 金:無料
申 込 先:都城市ウエルネス交流プラザ
(TEL:0986-26-7770)
問合せ時間:9:00~21:00
休 館 日:毎週火曜(※火曜が祝日の場合は翌平日休館)、臨時休館日(4/10)
セット割について
20周年を記念して各コンサートのチケットを記念価格でお買い求めできます。
さらに、お得なセット価格をご用意いたしました。
◇周年記念3公演セット 6,000円⇒5,000円 ※各公演1枚ずつ3枚販売
◇選べる2公演セット 4,000円⇒3,500円 ※3公演中2公演(どの公演でもOK)2枚販売
◇ペアチケット 4,000円⇒3,500円 ※6月20日公演のチケットを2枚購入される方が対象。
※注意点
・周年記念3公演セット、選べる2公演セット割とリピーター割の併用不可
・周年記念3公演セット、選べる2公演セット割に関しては一般チケットのみ対象
〈 お得な「リピーター割」〉
お得な『リピーター割』も、ぜひご活用ください
イベントに関するお問い合わせ
イベントに関するお問い合わせは、下記までお願いします。
都城市ウエルネス交流プラザ (都城市蔵原町11-25)
☎0986-26-7770
取扱時間9:00~21:00 休館日:毎週火曜 (祝日の場合はその翌日)、4/10(水)
駐車場について
ご来場のお客様にはウエルネスパーキングをご利用された方に限り3時間サービスをお付けします。
ぜひウエルネスパーキングをご利用ください。
※3時間を超えた場合は、100円/1時間となります。
その他不明な点等ございましたら、ウエルネス交流プラザまでお問い合わせください。
広報資料
参加方法
申込先 | ウエルネス交流プラザ |
---|---|
申込方法 | 窓口・電話 |
申込TEL | 0986-26-7770 |
会場へのアクセス
会場場所 | 都城市ウエルネス交流プラザ 2階 ムジカホール |
---|---|
会場場所 住所 | 都城市蔵原町11-25 |
駐車場 | ウエルネスパーキング |
駐車場 住所 | 都城市蔵原町11-20 |