イベントの概要
都城まちづくり株式会社 自主企画事業 Afternoon Concert ~秋麗・癒しの旋律~(完売御礼) |
|
日時 |
2021年9月26日(日) 開場13:00 開演14:00 終演15:00 |
---|---|
会場場所 | 都城市ウエルネス交流プラザ 2F ムジカホール |
主催者 | 都城まちづくり株式会社 |
料金 |
一般800円 子ども500円 親子ペア1,000円(チケット制) ※未就学児入場可(ひざ上鑑賞無料/座席が必要な場合は有料) ※チケットは完売いたしました。 |
定員 | 70席 ※自由席 |
問合せ先 | 都城市ウエルネス交流プラザ |
問合せTEL | 0986-26-7770 |
秋麗の良き日に、心地よく響きあうアンサンブルをお届けします。
ハープ、バイオリン、コントラバスが奏でる美しい音色の中、
身も心も癒される午後のひとときをお過ごしください。
出演者
古賀 鈴子 氏(Harp)
ハープを菊池好志子氏に師事。菊池好志子の主宰するハリウッドハープスクールや自宅にて講師を務める。
ハープを中心とした演奏グループ「3ピース」、「リベラハープアンサンブル」を結成。
音楽プロバイダー「旬音」にも所属し、各イベント、ブライダル、パ―ティ、各学校スクールコンサート、福祉施設などで演奏活動を行う。
様々な演奏活動の他、宮崎で行われたオペラ「鬼八」「カルメン」「ラ・ボエーム」バレー「胡桃割り人形」などにオーケストラで参加。
宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団、延岡フィルハーモニー、宮崎市民吹奏楽団などの定期演奏会、ファミリーコンサートなどに参加出演。
リラの会会員、日本ハープ協会会員。
後藤 薫子 氏(Violin)
仙台市出身。3歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園大学音楽学部卒業。在学中、成績優秀者として室内楽演奏会に出演の他、フランスのナンシー国際音楽祭やプラハ音楽セミナー等にて研鑽を積む。これまでに、コンサート活動に加え、有名テーマパークでのパレード演奏、音楽番組やライブでのアーティストのサポートや映画等のレコーディングに参加するなど、幅広く活動している。
大西 映光 氏(Bass)
1978年生まれ。
高校の時ビートルズに憧れベースを手にする。
社会科教師を目指し宮崎大学に進学するも、卒業後は音楽の道に進む。
ジャンルを問わず幅広く活動し、シンガーソングライターや県外からのツアーミュージシャンのサポート等も多数。
近年自己のバンドにも力を入れ、並行してエレキベースの講師としても活動している。
演奏曲(予定)
■G線上のアリア(バッハ)
「音楽の父」ことヨハン・セバスティアン・バッハの「G線上のアリア」は、言わずと知れたクラシックの名曲です。優雅で荘厳な旋律は、広くCMやBGMにも使われている為、皆さん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
■One Summer Day(久石譲)
2001年に公開されたアニメ映画『千と千尋の神隠し』の冒頭部分に使われた、切なくも美しい同映画の世界観を象徴するような楽曲です。
■ホールニューワールド(アラン・メンケン)
1992年に公開されたディズニーのアニメ映画『アラジン』で用いられた、長年愛される魅力的なバラード曲です。
■炎(梶浦由記)
社会現象を引き起こしたアニメ映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌。
“炎”は、その劇場版作品を飾るにふさわしい、スケールの大きな名曲です。
■ふるさと(Youth Case)
2010年の第61回NHK紅白歌合戦のために制作され、嵐が出場歌手と共に合唱した楽曲です。
2016年には熊本地震の被災者へ向けた嵐出演の応援メッセージCMソングとして、また、第80回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲にも起用されています。
その他にもお馴染みのクラシックやポピュラーソングを演奏予定です。
チケット販売について
チケットは前売券にて完売いたしました。
当日券の取り扱いはありませんので、ご注意ください。
[入 場 料] 一般800円 子ども500円 親子ペア1,000円
※未就学児入場可(ひざ上鑑賞無料/座席が必要な場合は有料)
ウエルネス交流プラザの窓口・TELでの対応となります。(チケット取扱時間9:00~21:00)
詳しくはお問い合わせください。
■お得な「リピーター割」
今年度から始まったお得な『リピーター割』も、ぜひご活用ください♪
※詳しくは画像をクリック
おねがい
当コンサートは、新型コロナウイルス感染拡大の防止策、感染リスク低減策を実施いたします。
ご来場のお客様も、感染症対策へのご理解・ご協力を頂きますようお願い申し上げます。(マスク着用・手指消毒の徹底等)
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、やむを得ず開催を中止する場合がございますので、予めご了承ください。
また、ご来場のお客様にはウエルネスパーキングをご利用された方に限り3時間サービスをお付けします。ぜひウエルネスパーキングをご利用ください。
※3時間を超えた場合は、100円/1時間となります。
その他不明な点等ございましたら、ウエルネス交流プラザまでお問い合わせください。
会場へのアクセス
会場場所 | 都城市ウエルネス交流プラザ 2F ムジカホール |
---|---|
会場場所 住所 | 都城市蔵原町11-25 |
駐車場 | ウエルネスパーキング |
駐車場 住所 | 都城市蔵原町11-20 |