
都城まちなかフォトコンテスト2022に大変多くの応募いただき、ありがとうございました。
厳正な審査の結果入賞作品が決定いたしました。審査結果を発表いたします。
都城まちなかフォトコンテスト2022の審査では、
写真の撮影技術、独創性、あたたかさや優しさ、ストーリー性が感じられるといったことを選定基準としています。
※撮影者の名前からInstagramアカウントをご覧いただけます。
最優秀賞
タイトル:「Wind of gold」
撮影:spider_eye666さん
審査員コメント
数年前に比べ、新しいお店やMallmallなど、賑わいが見えるまちなかエリア。
まちなかに灯る明かりが、あたたかさや人の暮らしを想像させます。
なかなか見ることのできない構図と、空の色が美しい一枚です。
優秀賞
一般部門(3名)
タイトル:「水鉄砲、上手にできるかな?」
撮影:sora.0930さん
微笑ましい光景に癒され、思わずカメラを向けました。
審査員コメント
見ているだけで夏の記憶がよみがえる、季節感のあふれる写真です。
水鉄砲ゲームに挑む小さな姿を家族で見守る、優しい時間を感じられます。
撮影:intusconさん
審査員コメント
夏らしい青空と、まちなかの新スポットを切り取った作品。
自然と人工物、鮮やかな空とモノクロームの建物。真逆の要素が互いを引き立たせ合う、印象的な一枚です。
タイトル:「sunny day」
撮影:___rin.photo___さん
審査員コメント
図書館の真上って、このような造りになっているのですね。
本や手元に集中しがちな空間で、見上げる楽しさを教えてくれる、前向きさを感じた一枚です。
キッズ部門(3名)
タイトル:「ポケふたゲットだせ‼︎」
撮影:86stagrammさん
審査員コメント
都城唯一のポケふた、実はまちなかエリアにあります。
遠くから探しに来てくれてありがとう!写真を見返した時に、都城で過ごした夏を思い出してもらえますように。
タイトル:「虹色さがし」
撮影:kumanoie10さん
下からキレイに撮るのを頑張りました
審査員コメント
ウエルネス交流プラザのシンボルこと、エナジーちゃん。
内側から溢れるエネルギーを写真越しに感じます。ローアングルから撮影してくれた姿もほほえましかったです。
審査員コメント
撮影:あかりんさん
子どもの目線から見えた猫ちゃん。
大人は見落としたり素通りしがちな風景も、宝物のような景色に見えるのかなぁと想像の膨らむ一枚です。
審査員特別賞
タイトル:「マスクの下の笑顔」
撮影:hori___yukiさん
くまさん達と写真を撮って、マスクを娘がきれいにしなおしている写真です。
この光景がこれからずっと続かなければいいな…
早くマスクを外してまちなかににっこり笑顔があふれるといいな…と思います。
審査員コメント
フォトコンテスト=きれいな美しい写真というイメージをお持ちでしょうが、
こういう日常のワンシーンも物語になると思わせてくれてた作品でした。
ハッシュタグにある「#ずっと残したくない光景」そこも含めて心に響く1枚でした。
主催/都城まちづくり株式会社
協力/創良紙.works(@sorashi.works_)
審査員長/フォトグラファー photomo.sima (@sima.photomo)
都城まちづくり株式会社は、今後も中心市街地活性化へと繋がる取り組みを行ってまいります。
たくさんのご応募ありがとうございました。