
イベントの概要
都城まちづくり株式会社 自主企画事業 語りと音楽「ねこはしる」―であいとわかれの物語― |
|
日時 |
2023年9月30日(土) 開場13:30 開演14:00 終演15:30 |
---|---|
会場場所 | 都城市ウエルネス交流プラザ 1F茶霧茶霧ギャラリー |
料金 | 一律300円 |
対象 | ※未就学児入場不可 |
定員 | 150席 ※自由席 |
問合せ先 | 都城市ウエルネス交流プラザ |
問合せTEL | 0986-26-7770 |
あらすじ
主人公の小さな黒猫「ラン」と、森の中で出会った小さな池の魚との出会いと別れの物語。
平和で楽しい日々が過ぎていき、それぞれが大人へと成長する中でとある日訪れる試練。
「友情」とは何か「生きる」とは何か、そんな心情をやさしくて心あたたまる唄声と、パーカッションの音と共にお届けいたします。
朗読劇について
登場する主人公の猫と魚に息を吹き込む声の表現力と、その場を彷彿させる音響や照明など朗読劇ならではの魅力ある公演をお楽しみください。皆様のご来場をお待ちしております。
出演
「二人の会」
濱﨑 けい子
ユニット「あんてな」
杉 由加里
本田 泉
ピアノ・唄
かみもと 千春
パーカッション
長谷川 洋
出演者プロフィール
![]() ・濱﨑 けい子 1969年 東京の劇団「芸術劇場」に入団。 |
![]() ・杉 由加里 濱﨑 けい子の娘。両親が演劇をやっていた為、小さいころから演劇のある環境で育つ。 |
![]() ・本田 泉 川南町生まれ。24歳で宮崎のミュージカル劇団「夢」に入団。退団後、2010年に宮崎の役者や表現者にスポットを当て公演をするユニット「あんてな」を立ち上げ。舞台や学校公演、子ども向けイベント企画、CMや映画のキャスティングにも関わっている。 |
![]() ・かみもと 千春 宮崎県出身。劇団こふく劇場所属。舞台俳優として「ことば」の音楽性にこだわり、一方でミュージシャンとして音楽の持つ「ことば」を手がかりに、この世に生まれた一個の人間の中にあるドラマを描きだす楽曲をつくり続けている。ステージ(舞台)という場所に立つそのたたずまいは、「自然の中に静かに在るよう」と評されている。「チャルネイロ」名義でサポートメンバーとともにライブなど多数。演劇作品や他アーティストなどへの楽曲提供もしている。ダジャレが好き。 |
![]() ・長谷川 洋 4歳からピアノ始める。17歳で打楽器に転向。19歳でマーティンウィルエバー師に師事。現在はバンドサポート、朗読や演劇の伴奏、クラシックや吹奏楽のサポート、CMやアルバムのレコーディングなど手がけている。自身ではHスタジオを主宰自宅スタジオでレコーディングや講師など手がけている。 |
チケット
一律 300円
※未就学児入場不可
■本公演はリピーター割対象外です。
※都城まちづくり株式会社は、コンサートや講演会などの自主事業を企画実施しています。
本事業は、当社管理施設であるウエルネス交流プラザで得られた利用料金を活用し、参加しやすい価格に設定しています。
これからもお客様に楽しんでいただけるよう様々な事業を企画実施してまいります。
チケットに関するお問い合わせ
ウエルネス交流プラザの窓口・電話・WEBで受付いたします。
購入申し込みは、下記までお願いします。
都城市ウエルネス交流プラザ
(都城市蔵原町11-25)
☎0986-26-7770
取扱時間9:00~21:00
休館日:毎週火曜
WEB申込 … 終了しました
おねがい
感染症対策について
・体調のすぐれない方は、ご来場をお控えください。
駐車場について
ご来場のお客様にはウエルネスパーキングをご利用された方に限り3時間サービスをお付けします。
ぜひウエルネスパーキングをご利用ください。
※3時間を超えた場合は、100円/1時間となります。
その他不明な点等ございましたら、ウエルネス交流プラザまでお問い合わせください。
会場へのアクセス
会場場所 | 都城市ウエルネス交流プラザ 1F茶霧茶霧ギャラリー |
---|---|
会場場所 住所 | 都城市蔵原町11-25 |
駐車場 | ウエルネスパーキング |
駐車場 住所 | 都城市蔵原町11-20 |