
イベントの概要
【2023年5月】シーズンマルシェ |
|
日時 |
2023年5月21日(日) マルシェ:10:00~15:00 万華鏡のワークショップとオルゴールの展示会:13:00~16:00 |
---|---|
会場場所 | まちなか広場 |
問合せ先 | 都城まちづくり株式会社 |
問合せTEL | 0986-21-6121 |
マルシェ 10:00~15:00
(キッチンカーHiko)

出店内容 :もも塩からあげ。もも塩からあげトッピングソース各種。ハリケーンポテト。トルネードウインナー。
プロフィール :[宮崎県商工会連合会最高金賞受賞]商品
旨塩だれに漬け込んだ塩からあげは絶品です。
トッピングソース各種も塩からあげに合う絶品な味です。
その他、ハリケーンポテト。トルネードウインナー。を黄色い軽キッチンカーで販売致します。

出店内容 :ジビエバーガー、ロコモコ 、果実のスカッシュ、コーヒーフロート、クリームメロンソーダ、オーガニックコーヒーなど
プロフィール : ジビエバーガー、ホットドッグ、果実シロップのスカッシュ、メロンクリームソーダ、コーヒーフロート、オーガニックコーヒーなど、子供から大人まで幅広く味わえるメニューをご準備して、お待ちしており

出店内容 :・焼肉ごはん(牛肉、豚肉、鶏肉)、・おかずのみ(牛肉、豚肉)、・せせり焼き、・ドリンクect…
プロフィール :生焼肉のたれを使用し、焼肉ごはんをメインに、せせり焼きもオススメです。その生焼肉のたれは、水分を一切使用せず、原材料のみを使用し非加熱製造しており、子供から大人まで頂けるように優しい味に仕上げています。生焼肉のたれももちろん販売しておりますので、是非一度は試して食べて頂きたいです。

出店内容 :ハンドメイドアイテム
プロフィール :郡元町にて小さな雑貨店をしております -zakka- cocoro *です ハンドメイドアイテムを中心にお持ちします、よろしくお願いします。

出店内容 :手形足形アート、ミニ絵本作り
プロフィール :今年の3月から活動を始めましたカラペハリエの橋口亜里紗と申します。
カラペとは絵の具で色や模様を自由につけた紙のことハリエとはカラペで貼り絵をするという意味です。
エリックカールさんのはらぺこあおむしなどの絵本で作られてる技法を使っていきます。
カラペには一枚として同じものはなく、私たち人も同じで「ありのままの自分ですばらしい」「みんな違うから面白い」でさまざまな個性が1つに調和する世界の作品をみなさんと共に作っていきたいと思っています。
今回はカラペを使って手形足形アートやミニ絵本作りの体験をしていただこうと思ってます。

出店内容 : マクラメ、布小物、キャンドル、アクセサリー
プロフィール :こんにちは!LMN-エルモナ-です。
マクラメとポーチ、カバンなどの布小物を販売しています。
普段使いのしやすい商品を作っています。
どうぞよろしくお願いいたします^ ^

出店内容 :雑貨
プロフィール:はじめまして。昨年11月よりオープンいたしましたMusubi..です。雑貨、洋服、アクセサリー販売やnail、ネイルチップ販売などをしております。どうぞよろしくお願いいたします。

出店内容 :ハンドリフレクソロジートリートメント(ハンドマッサージ)
プロフィール:介護福祉施設訪問をメインに活動しているtsubameです。上質なエッセンシャルオイルを使い、手の平にある反射区を優しく刺激し心身ともに癒やしていきます。少しでも沢山の方々の癒やしになり日常が楽しくなりますように。同時に大人気の細切り芋けんぴも販売いたしますので宜しくお願い致します。
万華鏡のワークショップとオルゴールの展示会
都城市発明協会理事やベルマーク全国実験名人講師でもある村上先生を講師にお招きし、 巨大万華鏡の解説や3D万華鏡づくりのワークショップを行います。 さらに、宮崎市で木製オルゴールの製作販売を手がける株式会社バイオベルの岩満氏が今回の開催に向けて制作した木製オルゴールを初お披露目も行います。
万華鏡のワークショップ
今回、3D万華鏡と液体万華鏡のワークショップも同時開催。
ご希望のワークショップをどちらか一つ選択し、お申込みください。
日程 | 2023年5月21日(日) | ||
時間 |
13:30~15:30 |
||
体験時間 | 約2時間 | ||
参加費 |
■3D万華鏡 ■液体万華鏡 |
||
講師 |
村上 規代 先生 |
||
参加申込 | 下記よりご希望のプログラムをお選びください。 | ||
3D万華鏡づくり 受付終了
|
|||
液体万華鏡づくり 受付終了
|
会場へのアクセス
会場場所 | まちなか広場 |
---|---|
会場場所 住所 | 都城市中町17街区19号 |
駐車場 | 中核施設附帯駐車場 |
駐車場 住所 | 都城市中町15街区16号 |