
イベントの概要
市川本古事記天語り 曽於市に伝わる禊払いの神話 |
|
日時 | 2016/11/13(日)10:15~11:15(開場10:00) |
---|---|
会場場所 | 曽於市末吉総合センター |
主催者 | 曽於市観光特産開発センター 古事記天語り実行委員会 |
料金 | 無料 |
実施体制 |
<共催>曽於市、曽於市教育委員会 <後援>曽於市観光協会 |
問合せ先 | 曽於市観光特産開発センター 古事記天語り実行委員会 |
問合せTEL | 0986-28-0111 |
”遠いと~おい むかし この曽於の地で神々の愛の物語は始まった
それは悠久の時を超え、今 私たちに語りかけてくる”
曽於市には神話の伝承地があり、神話の中に出てくる「檍」などの地名も残っています。
今回、南之郷古事記伝説を知って頂きたく、古事記の世界を表現した柴田美保子氏による「天語り」を開催する事になりました。
国産み、神産みの夫婦神・イザナギとイザナミの物語をマークエステル氏の絵をスクリーンに投影し、語りと絵、踊りや音楽で伝えます。
絵画
語り部
歌
フルート
踊り
会場へのアクセス
会場場所 | 曽於市末吉総合センター |
---|---|
会場場所 住所 | 曽於市末吉町諏訪方8127 |