霧島酒造株式会社 新社長就任のお知らせ
|
霧島ホールディングス株式会社および霧島酒造株式会社(所在地:宮崎県都城市)は、2025年6月21日付で新経営体制に移行し、
江夏邦威(えなつ くにたけ)が4代目代表取締役社長に就任したことをお知らせいたします。
これに伴い、代表取締役社長であった江夏順行(えなつ よりゆき)は代表取締役会長へ、
代表取締役専務であった江夏拓三(えなつ たくぞう)は相談役に就任いたしました。
氏名 | 新職 | 旧職 |
江夏邦威 | 代表取締役 社長 |
取締役 経営計画室室長 |
江夏順行 | 代表取締役 会長 |
代表取締役 社長 |
江夏拓三 | 相談役 | 代表取締役 専務 |
江夏順行は、1996年から29年間、代表取締役社長を務めてまいりました。
霧島ホールディングス株式会社および霧島酒造株式会社は、このたびの社長交代を機に、
新たなリーダーのもとで、中核である本格焼酎事業により一層注力し、地域に根ざした企業としての社会的使命を果たすべく
次世代を担う社員が一丸となり、さらなる成長を図ってまいります。
新・代表取締役社長 江夏邦威からのご挨拶
江夏邦威 氏(えなつ くにたけ)
霧島酒造は、2026年に創業110周年を迎えます。創業時から、宮崎県都城市に本社を置き、本格焼酎事業を続けてまいりました。
日頃よりご愛飲いただいているお客様、そして、これまで弊社を支えてくださった地域の皆様をはじめとする関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。
先代の社長 江夏順行、専務 江夏拓三が代表として在任していた29年の間に、弊社の主力商品である「黒霧島」や「赤霧島」などが発売され、
今では、日本全国のお客様にご愛飲いただけるようになりました。しかし、近年、本格焼酎市場は縮小傾向にあり、
原料のさつまいもにおける病気の発生や原料米の価格高騰など、課題も抱えております。
私は4代目社長として、これらの課題を解決し、さらなる成長を図るべく、まずは中核である本格焼酎事業により一層注力し、
国内はもちろん、海外においても、本格焼酎の価値向上に取り組んでまいります。
加えて、これまで本格焼酎事業に取り組む過程で生まれた「さつまいも種苗生産センター『イモテラス』」や「焼酎粕リサイクルシステム」など、
農業や環境といった社会課題領域における弊社独自の活動もさらに深めていくことで、
地域に根ざした企業として求められる社会的使命を、これまで以上に果たしてまいります。
先人たちが築き上げた霧島酒造独自の価値を受け継ぎ、次世代を担う社員が一丸となり、ますますその価値を高めるべく全力を尽くしてまいります。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
■ 略歴
1977年3月 宮崎県都城市生まれ
1999年3月 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
2001年10月 霧島酒造株式会社 入社 企画室 配属
2006年4月 同 製造部 配属
2008年4月 同 営業本部 配属
2009年4月 同 営業本部福岡支店 配属
2012年4月 同 営業本部東京支店 配属
2013年10月 同 経営計画室 配属
2015年4月 霧島ホールディングス株式会社 経営計画室 配属
2016年6月 霧島ホールディングス株式会社 経営計画室室長 就任
霧島ホールディングス株式会社 取締役 就任
霧島酒造株式会社 取締役 就任
2025年6月 霧島ホールディングス株式会社 代表取締役社長 就任
霧島酒造株式会社 代表取締役社長 就任
会社概要
霧島酒造株式会社は、1916年創業の宮崎県都城市に本社を置く本格焼酎メーカーです。主力商品は「黒霧島」で、原料となるさつまいもは九州産100%、水は都城盆地の地下水「霧島裂罅水」100%、米は国産100%、そして都城市の自社工場生産100%と、地域と自然を大切にした焼酎造りを行っております。
創業 | 1916年5月(現:霧島ホールディングス株式会社) |
設立 | 2014年3月※1 |
創業者 | 江夏吉助(えなつ きちすけ) |
代表者 | 代表取締役社長 江夏邦威(えなつ くにたけ) |
資本金 | 300万円※2 |
従業員数 | 642名(正社員のみ)(2025年4月時点) |
業務内容 | 本格焼酎製造および販売 クラフトビール製造および販売、レストラン事業 |
※1:持株会社制移行に伴い、2015年4月1日に社名変更。
※2:霧島酒造株式会社のみ。親会社の霧島ホールディングス㈱は3,889万円。
お問合せ
霧島酒造株式会社 お客様相談室
TEL: 0986-22-8066
FAX:050-3033-5640