こんにちは。都城まちづくり株式会社「まちたん」です。
都城のまちなかに、ウエルネス交流プラザという施設があるのをご存じでしょうか?

ウエルネス交流プラザは2025年で21年目。今年度を振り返りながら施設の魅力を紹介します!

ウエルネス交流プラザ20周年記念コンサート 2024年5月 この上ない豪華な宴に Non,aucun hôte vraiment~プラザに響く祝福の歌声~

どんな施設?ウエルネス交流プラザとは?
 

ウエルネス交流プラザは、市民が集まり、交わり、楽しむ舞台として、講演やダンス発表などの開催に適した293席のホール、書道や絵の展示、講演会など多用途に利用できるギャラリー、会議やワークショップなどで利用できるセミナールーム、バンドやダンスの練習などに適したスタジオなど用途に応じてさまざまな施設が揃っています。

他にも、無料で使えるスペースとして、ミーティングコーナーやキッズルーム、自習コーナーなどがあります。

PC用の画像
PC用の画像 PC用の画像
スマホ用の画像
スマホ用の画像
スマホ用の画像
 

ウエルネス交流プラザでは、皆さまに楽しんでいただける企画や催しを毎月開催しております。周辺には公園(ワンパーク)や立体駐車場(ウエルネスパーキング)も隣接しており、アクセスが良く、気軽にお立ち寄りいただけます。

 

 
演者と観客が一体感を味わえるムジカホール
 
ムジカホールは、座席数293席の小規模なホールです。コンパクトな空間が特徴で、広がりのある豊かな音の響きが隅々まで心地よく聴こえます。どの席からも舞台が身近に感じられ、より、演者と観客が一体感を得られるのも魅力の一つです。

音楽やダンスの発表会、コンサート、映画上映会だけでなく、シンポジウム、フォーラム、講演会なども開催可能で幅広くご利用いただけます。
専門の技術スタッフと事前に打ち合わせを重ねることで、開催当日までの準備をスムーズに安心して進めることができます。

PC用 PC用
sp用
sp用
 

 

壁移動で自由な空間にできる茶霧茶霧ギャラリー
 

ウエルネス交流プラザ1階にある 茶霧茶霧ちゃむちゃむギャラリーは、可動壁を有する室内空間で企業・団体はもちろん個人でのレンタルも可能で、反面ずつのスペースに区切って利用することもできます。

利用区画 椅子・机 机のみ
全 面 180名 234名
東 面 96名 150名
西 面 72名 120名

 

柔軟な空間であるギャラリーの特性を生かしたワークショップや屋内型のマーケット、展覧会・展示会、講演会や研修会、記念式典など、活動の内容・目的に応じた幅広い使い方ができます。

※利用例:プロジェクターを活用したワークショップ

※利用例:可動壁を活用した展示会

ウエルネス交流プラザ 茶霧茶霧ちゃむちゃむギャラリーの利用料金については、都城まちづくり株式会社ホームページにてご確認ください。

 
防音性の高いスタジオ
 
一面鏡仕様でダンス、ヨガなどの練習に最適。防音性が高くバンドやコーラスの練習も可能です。

※貸出機材や楽器はお得なセット料金を設定しています。

※ダンスやヨガのレッスンなど幅広く利用されています。

 
ご利用方法・お問い合わせ
 

ウエルネス交流プラザの予約方法や、サービス内容についてはこちらをご覧ください。

・開館時間:9:00-22:00
・電話:0986-26-7770
※休館日は毎週火曜日、他

ウエルネス交流プラザを実際にどんなところか見学したい、すぐに予約するか分からないけれど、話だけでも聞いてみたいといったご相談など、お気軽にお問合せください。

お知らせとメッセージ
 

その他のチケット情報はコチラから

 

ウエルネス交流プラザ