
イベントの概要
創業塾 2025年度 |
|
日時 |
2025年7月12日(土)~9月6日(土) 全5回 ※すべて土曜日開催 |
---|---|
会場場所 | 都城商工会議所 |
対象 | 都城市内で創業予定または、創業後概ね3年未満の方 |
定員 | 定員15名 |
問合せ先 | 都城商工会議所(大牟田・西田) |
問合せTEL | 0986-23-0001 |
関連ページ | 都城商工会議所HP |
あなたの起業を応援します!
都城市内で創業予定または、創業後概ね3年未満の方「創業塾」を開催します。
中小企業診断士、税理士、そのほか宮崎県内で活躍される企業家の方をお招きし全5回(土曜日)コースで開催します。
創業塾を受講するメリット
① 仲間・相談相手・経営者とのつながり
② 融資を受ける際の優遇措置
③会社設立時の登録免許税の軽減
④小規模事業者持続化補助金の上限額の引き上げ など
※それぞれいくつかの条件および審査等があります。
創業塾を受けた方全員がこの優遇措置を受けられるということではありません。
開催日程
2025年7月12日(土)~9月6日(土)
全5回 ※すべて土曜日開催
コースの詳しい情報は↓のチラシをご覧ください。
定員・受講料
受講料:16,500円(税込) 定員:15名
※受講者の皆様により実践的な内容を提供するため、今年度より大幅にリニューアルし、
令和6年度まで無料で実施していた受講料を有償化いたしました。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※お支払いについては、「創業のためのワークショップ」終了後に請求書を発行いたします。
お申込み
創業塾の受講を希望される方は『創業のためのワークショップ』の受講が必須となっております。
詳細は下記よりご確認ください。
▽▼ 創業塾のお申し込みはこちら ▼▽
※応募多数の場合、選考を行う可能性がございます。
※お電話でのお申込みは対応いたしかねますのでご了承ください。
講師紹介
山元経営診断事務所
代表 山元 理 氏
株式会社RISE 代表取締役
1972年、宮崎県都城市生まれ。中小企業診断士。
実家が営む百貨店(創業65年)の3代目候補として約10年間、経営実務を経験して独立。
現在までに創業、新事業展開、経営改善、事業継承支援など2,300社以上の企業支援、1000回を超える講演・セミナーを行っている。
経営支援ポリシーは「戦略の失敗は戦術では取り戻せない」「経営の第1ボタンをしっかりかける」
山下洋治税理士事務所
所長 山下 洋治 氏
熊本県出身。
大阪国税局、熊本国税局にて約40年勤務した後、2019年税理士資格を取得。
2020年、都城市の穂満征男税理士事務所を事業継承し、税理士事務所を開業。
注意事項
※「創業塾」は創業後3年以内又は創業予定である代表(予定)者のみ受講可能です。
※ 本事業は都城市内の創業者(営業地が都城市内)が対象です。
※ 請求後、期日までにお支払いが確認出来なかった場合、申込辞退とさせていただきます。
広報資料
会場へのアクセス
会場場所 | 都城商工会議所 |
---|---|
会場場所 住所 | 宮崎県都城市中町17街区2号 TERRASTA2F |