イベントの概要

都城まちづくり株式会社 文化振興事業
室井滋 率いる しげちゃん一座 絵本ライブショー
日時 2025年4月26日(土)
開場12:30開演13:00終演15:00(予定)
会場場所 都城市ウエルネス交流プラザ 2階 ムジカホール
料金 一般:2,500円
学生(中学生以下):1,000円
※未就学児膝上鑑賞無料(座席が必要な場合は有料)
※当日一般券は500円UP
※当日学生券は200円UP
※自由席
問合せ先 都城市ウエルネス交流プラザ
問合せTEL 0986-26-7770
備考 チケット購入方法 窓口・WEB
3月1日(土)よりチケット発売開始

 

生演奏の絵本の読み聞かせにトークを織り交ぜたライブショーを開催。
お子さんだけでなく大人も一緒に笑い、ワクワク、時にジンワリ涙する絵本の世界を体験しましょう!

元気いっぱい、優しさあふれる公演にぜひお越しください。

開催日時

2025年4月26日(土)
開場12:30開演13:00終演15:00 (予定)

チケット販売について

・窓口 :ウエルネス交流プラザ1階インフォメーションまでお越しください。
 ※窓口購入のみ2024年4月以降にご購入されたウエルネス交流プラザ自主企画事業のチケット半券をご提示で、当イベントのチケットを200円引きいたします。割引はチケット1枚に対して1枚に限ります。

・WEB

 ※WEBでお申し込みの方は、チケット料金のご入金が確認されるまでは、チケット取り置きが出来かねますので予めご了承ください。

 

【託児情報】

対象:未就学児

料金:無料

申込先:都城市ウエルネス交流プラザ(TEL:0986-26-7770)

休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、4月9日(臨時休館日)

問い合わせ時間:9:00~21:00

申込期限:2025年4月19日(土)

※事前申込制

※申込多数の場合締め切らせていただく場合がございます

出演者プロフィール

室井滋(文・イラスト・朗読・うた・鍵盤ハーモニカ)

富山県生まれ。早稲田大学在学中に映画デビュー以来、数多の映画賞や芸能賞を受賞。
ナレーションを担当した4月公開映画「ハッピー☆エンド」や、6月公開映画『ぶぶ漬けどうどす」に出演。近刊エッセイ『ゆうべのヒミツ』・絵本『会いたくて会いたくて』(共に小学館)、絵本『タケシのせかい』(アリス館)、絵本『キューちゃんの日記』(北日本新聞社)、絵本『チビのおねがい』(教育画劇)他電子書籍含め著書多数。
2023年4月より富山県立高志の国文学館館長に就任。

長谷川義史(イラスト・朗読・うた・ウクレレ)

大阪府生まれ。『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)で絵本デビュー。
『いいからいいから』(絵本館)『へいわってすてきだね』(ブロンズ新社)『おならまんざい』(小学館)など、
ユーモラスでおおらかな絵本が大人から子どもまで大人気。『おたまさんのおかいさん』で第34回講談社出版文化賞絵本賞、
『ぼくがラーメンたべてるとき』で第13回日本絵本賞と第57回小学館児童出版文化賞、第2回やなせたかし文化賞など多数受賞。

岡淳(サックス・フルート・篠笛)

一橋大学在学中よりジャズシーンにデビュー。1990年にボストンのバークリー音楽大学より、奨学金を得て渡米。
帰国後は、自己のバンドほか、orange pekoe、平井堅、八代亜紀などのレコーディングに参加。
現在は、サキソフォビア、久米雅之5、奥平しんごTheNewForceなどのメンバーとして活躍する傍ら、2013年『音楽水車プロジェクト』
を立ち上げ、楽器としての水車制作に取り組んでいる。
神戸ビエンナーレ2013ミュージック・アート・オン・コンペティションにて準大賞受賞。アルバム『KAIMA』『private』『Live in Mexico』など多数。

大友剛(ピアノ・マジック)

ミュージシャン&マジシャン&翻訳家。アメリカ・ネバダ州立大学卒業。

「マジック・音楽・絵本」の楽しさとメッセージを、子どもたち、家族、保育者へ届けている。
また、保育者、図書館司書、教育者向けの講演会、研修会も行なう。翻訳絵本に『えがない えほん』『じぶんでつくる えがない えほん』『はずかしがりやのきょうりゅう クランチ』(以上、早川書房刊)、『ねこのピート』シリーズ(ひさかたチャイルド)、『カラーモンスター』シリーズ(永岡書店)など。
こどもとのコミニケーションを専門とした『マザーズ・コーチング・スクール』MCS認定ティーチャー。

イベントに関するお問い合わせ

イベントに関するお問い合わせは、下記までお願いします。

都城市ウエルネス交流プラザ (都城市蔵原町11-25)

 ☎0986-26-7770

取扱時間9:00~21:00 休館日:毎週火曜 (祝日の場合はその翌日)

駐車場について

ご来場のお客様にはウエルネスパーキングをご利用された方に限り3時間サービスをお付けします。

ぜひウエルネスパーキングをご利用ください。

※3時間を超えた場合は、100円/1時間となります。

 

その他不明な点等ございましたら、ウエルネス交流プラザまでお問い合わせください。

 

広報資料

※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

会場へのアクセス

会場場所 都城市ウエルネス交流プラザ 2階 ムジカホール
会場場所 住所 都城市蔵原町11-25
駐車場 ウエルネスパーキング
駐車場 住所 都城市蔵原町11-20