イベントの概要

市民作品展示 ~まちなか交流センター~
日時 2025年4月~2026年3月末
会場場所 まちなか交流センター
問合せ先 まちなか交流センター
問合せTEL 0986-21-6121
関連ページ Instagramはコチラ

 

作品出展者募集!
あなたの作品をMallmallまちなか交流センターに
展示してみませんか?
工芸品、絵画、写真などジャンルは何でも構いません!
気になる方はInstagramDMもしくは電話・窓口にて【出展希望】とお伝えください✨
まずは話を聞きたい!だけでも大丈夫です♪
お気軽にご連絡ください!

展示期間:1か月程度
対  象:都城圏域で活動されている方、
     幅55㎝×高さ35㎝×奥行30㎝以内の作品※サイズを超える場合はご相談ください。
出  展  料:無料
※ 鑑賞を目的とするもので施設内での販売はできません。
※展示期間中に展示物が破損した場合、弊社(都城まちづくり株式会社)では一切責任を負いかねます。
※災害発生時など施設運営上の都合により、期間中でも展示を中止する場合があります。

 

 

 
まちなか交流センター
市民作品展
示 作品紹介
DECOPARA



上田 有杏 さん

デコパーツをホイップやボンドなどでかわいくリメイクしています。
体験としてワークショップなどもしていますが、中町にお店もあるのでぜひ見に来てくださいね。

 
flor nanduti




森山 法子 さん

パラグアイの伝統手芸「ニャンドゥティ」で作品を作っています。
細い糸で編む繊細なレースのような雰囲気と色鮮やかな色彩がとても魅力的です。
“糸で紡ぐときめき”をテーマに作品作りをしていて、見て下さった方々の心が明るくなるような元気な色の
ニャンドゥティを作ることが大好きです。
パラグアイに昔から伝わるニャンドゥティをご覧いただき、パラグアイの文化も感じてもらえると嬉しいです。

   
キャンドルワークのエムラボ




あつち むつみ さん

作る過程で心がキュンとときめく瞬間を大切に、キャンドルのWSを作っています。
自宅アトリエにて制作体験もできます。楽しく一緒に作ってみませんか?
家庭学級や研修活動への出張ワークショップも承っております。

 
チンドン屋 花ふぶき一座


宮田 若菜 さん

ちんどん始めて28年目。
“絵”も“字”も全部私がかいています。皆様に笑顔と幸せが届きますように。

 
R E O




R E O さん

2023年11月に活動を始めました。絵を描くことが好きで、動物画や人物画を描いています。
Instagramに作品を投稿しているので、是非見ていただけたら嬉しいです。

 
 
過去の展示作品
alcu



甲斐 藍 さん

alcu(アルク)です。形にとらわれず、個性的なアクセサリーを作ります。毎日つけても飽きないデザインです!
誰かの“かわいい”に届きますように。

 
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

都城市まちなか交流センター(Mallmall内)(@mallmall.machinaka)がシェアした投稿

会場へのアクセス

会場場所 まちなか交流センター
会場場所 住所 都城市中町17街区19号
駐車場 中核施設附帯駐車場
駐車場 住所 都城市中町15街区16号