6月23日(日)|かんたんシフォンケーキつくり 藤村亜里沙さん
6月24日(月)|韓国人店長 孫さんが教える!韓国料理教室 孫孝植さん / 黒田夏未さん
7月6日(土)|小麦・卵・乳不使用!安心して食べられる米粉パンとおやつ~おやつ編~ あい工房 有満愛さん
9月7日(土)|おもてなし糀スイーツ講座 甘糀バスクチーズケーキと甘酒スコーンづくり おもてなし糀スイーツアドバイザー 西 暁さん
9月15日(日)|世界の料理を食卓に!ハラール・トルコ料理教室 トルコ料理ナビゲーター ソイル・スアットさん
9月16日(月・祝)|たまごの力でふっくらふわっふわシフォンロールケーキを作ろう~ティラミスロール~ ハッピースイーツお届け人・三股町食生活向上員 村尾 仁美さん
9月23日(月)|韓国人店長孫さんが教える!韓国料理教室 韓国料理たんぽぽ 孫 孝植さん
9月25日(水)|季節を楽しむ おうちでできる手ごねパンと淹れたてコーヒー 自家焙煎バリスタ 谷川 梓 さん
9月30日(月)|今日からソーセージマイスター!本格的!無添加ソーセージ作り ウェルビーイングアドバイザー アロマセラピスト 花田 渚 さん
10月13日(日)|親子での参加も大歓迎!オーガニックの材料でつくる米味噌づくり 麹の学校 認定講師 定久 典哲 さん
10月14日(月・祝)|親子での参加も大歓迎!オーガニックの材料でつくる米味噌づくり 麹の学校 認定講師 定久 典哲 さん
10月19日(土)|お料理したらモテると聞いて出逢える・おうちレストラン 出逢えるアリーナ実行委員会 福寿 来美 さん
11月13日(水)|コーヒードリップ体験付き!カフェ風ワンプレートランチ DAZZLE cafe 田熊 和久 さん
11月30日(土)|小麦・卵・乳不使用!安心して食べられる米粉パンとおやつ~発酵なしピザ~ あい工房 有満 愛 さん
12月1日(日)|たまごの力でふっくらふわっふわシフォンロールケーキを作ろう~ティラミスロール~ ハッピースイーツお届け人・三股町食生活向上員 村尾 仁美さん
12月3日(火)|今日からソーセージマイスター!本格的!無添加ソーセージ作り ウェルビーイングアドバイザー アロマセラピスト 花田 渚 さん
12月4日(水)|コーヒードリップ体験付き!カフェ風ワンプレートランチ DAZZLE cafe 田熊 和久 さん
12月7日(土)|~美腸発酵フードアドバイザー、特級麴ソムリエから学ぶ~発酵料理でクリスマスディナー 美腸発酵フードアドバイザー、特級麴ソムリエ 山下 美幸 さん
12月7日(土)|~猟師と作る!~ジビエ家庭料理 Alisappo-Link・ローカルフードコーディネーター 井ノ上 亜里沙 さん
12月8日(日)|材料がシンプル かんたんシフォンケーキつくり かんたんシフォンマイスター 藤村 亜里沙 さん
12月13日(金)|季節を楽しむ おうちでできる手ごねパンと淹れたてコーヒー 自家焙煎バリスタ 谷川 梓 さん
12月21日(土)|お料理したらモテると聞いて出逢える・おうちレストラン 出逢えるアリーナ実行委員会 福寿 来美 さん
かんたんシフォンケーキつくり
日時 2024年6月23日(日)
時間 10:00~12:00
講師 かんたんシフォンマイスター
藤村 亜里沙 さん
参加者の皆さんも「とてもわかりやすかった!」「自宅でも作れそう!」と大満足。
型抜きでは意外な方法に皆さん驚きの連続!コツをおさえるだけで誰でも美味しいシフォンケーキが作れる料理教室♪
次回は12月開催予定です。是非ご参加ください♪
日時 2024年6月24日(月)
時間 10:30~14:00
講師 韓国料理たんぽぽ
孫 孝植 さん(ソン ヒョウシク)
参加者の方は熱心にメモを取り、調理されていましたが、なかなか孫さんのようなお味にはならず、孫さんがすべての味見をしながらアドバイスをされ、最終的には皆さん納得のいく味付けになったようです。
次回はたんぽぽさんの人気メニューを作ります!9月開催予定です!
~小麦・卵・乳不使用!~
安心して食べられる米粉パンとおやつ~おやつ編~
日時 2024年7月6日(土)
時間 10:00~14:00
講師 あい工房
有満 愛 さん
材料を混ぜたりこねたり、型を抜いたりして、焼き上がりの際は、小麦やバター等は
使っていませんでしたが、キッチンに入ると優しい甘い香りが漂っていました。
家ではなかなかお菓子作りをしないという参加者も、お子さまと一緒に楽しんで作って
いただけたようです♪
次回は11月に米粉パン編を開催予定です!
~おもてなし糀スイーツ講座~
甘糀バスクチーズケーキと甘酒スコーンづくり
日時 2024年9月7日(土)
時間 10:00~13:00
講師 おもてなし糀スイーツアドバイザー
西 暁 さん
日時 2024年9月15日(日)
時間 10:00~13:00
講師 トルコ料理ナビゲーター
ソイル・スアット さん
~たまごの力でふっくらふわっふわ~
シフォンロールケーキを作ろう~ティラミスロール~
日時 2024年9月16日(月・祝)
時間 10:00~12:30
講師 ハッピースイーツお届け人・三股町食生活向上員
村尾 仁美 さん
日時 2024年9月23日(月)
時間 10:30~14:00
講師 韓国料理たんぽぽ
孫 孝植 さん
孫さんの今年度2回目の料理教室を実施しました。今回は、たんぽぽさんでも大人気のキンパ、季節のナムル3種、ケランチムを作りました。すまきを使わずにキンパを巻くコツを教えてもらい、参加者の方もチャレンジ!皆さん上手に巻かれていました。「ナムルもケランチムもとても簡単で、家でも作れそう!」という声もあり、非常に好評でした。ご参加いただき、ありがとうございました!
~季節を楽しむ~
おうちでできる手ごねパンと淹れたてコーヒー
日時 2024年9月25日(水)
時間 10:00~13:00
講師 自家焙煎バリスタ
谷川 梓 さん
今回はさつまいものねじりパンを作りました。参加者の皆さん、初めて手ごねパンを作る方ばかりで、生地をまとめるのに悪戦苦闘されていましたが、何とかまとまり、上手に成形できました。谷川さん本業のコーヒーの淹れ方も、ペーパードリップとフレンチプレスの2種類あり、普段なかなかプロに教わる機会がないので、非常に勉強になった!とおっしゃっていました。次回は12月開催です!
~今日からソーセージマイスター!~
本格的!無添加ソーセージ作り
日時 2024年9月30日(月)
時間 10:00~13:00
講師 ウェルビーイングアドバイザー アロマセラピスト
花田 渚 さん
花田渚さんによる、無添加ソーセージ作りを行いました。
まずは、ミニ講座で添加物についてのお話を聞き、それからみんなで協力して無添加ソーセージを作り!
今回は、大葉&バジルオイルとしょうゆ&ジンジャーオイルの2種類のソーセージを作りました。
ソーセージを茹でている間には、参加者同士でアロマハンドマッサージも行い、心も体もお腹も大満足な内容でした!次回は12/3(火)開催です!
~親子での参加も大歓迎!~
オーガニックの材料でつくる米味噌づくり
日時 2024年10月13日(日)
時間 10:00~13:00
講師 麹の学校 認定講師
定久 典哲 さん
米味噌づくりの料理体験イベント、まずは麹の座学からスタート。小さいお子様でも麹に興味を持ってもらえるように『こうじのコージー』の紙芝居も披露してくれました。力仕事のお味噌づくりはグループで協力して材料を混ぜていきます。完成後は味噌玉を手に取って記念撮影。体を動かして作業することで会場は一体感に包まれていました。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
~親子での参加も大歓迎!~
オーガニックの材料でつくる米味噌づくり
日時 2024年10月14日(月・祝)
時間 10:00~13:00
講師 麹の学校 認定講師
定久 典哲 さん
日時 2024年10月19日(土)
時間 18:30~21:00
講師 出逢えるアリーナ実行委員会
福寿 来美 さん
「婚活」という枠にとらわれず、みんなで和気あいあいと料理と食事を楽しめる「出逢える・おうちレストラン」♡ 二人一組でお家でも簡単にできる高みえ料理を作って、食べて、ペアリングドリンクもたしなみながら、交流を深めました。 参加者の皆さんも楽しい時間を過ごされたようでした。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 次回は、クリスマス直前の12月21日(土)に開催します!ご参加お待ちしています♪
日時 2024年11月13日(水)
時間 10:00~13:00
講師 DAZZLE cafe
田熊 和久 さん
DAZZLE cafeのオーナー田熊さんによる料理教室を開催しました!色鮮やかで思わず写真を撮りたくなるようなおしゃれなワンプレートランチは時短・簡単にできる感動の一皿です!コーヒーのハンドドリップ体験では田熊さんが美味しいコーヒーの淹れ方を詳しく丁寧に教えてくださりました。楽しく、笑顔と笑い声の絶えないDAZZLE cafeの料理教室。次回は12/4(水)開催です♪興味のある方はぜひご参加ください。
~小麦・卵・乳不使用!~
安心して食べられる米粉パンとおやつ~発酵なしピザ~
日時 2024年11月30日(土)
時間 10:00~13:30
講師 あい工房
有満 愛 さん
有満さんによる今年度2回目の料理教室が開催されました。今回は発酵ピザ編!子供たちも一生懸命生地をこね、お好みでトッピングをして、個性が光るピザが次々と完成していきました。豆腐を使ったピザは発酵いらずで簡単に作ることができ、美味しくてヘルシーなピザに皆さん大満足!自分で作ったピザは格別です☆ぜひ、ご自宅でもアレンジして作ってみてくださいね♪ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
~たまごの力でふっくらふわっふわ~
シフォンロールケーキを作ろう~ティラミスロール~
日時 2024年12月1日(日)
時間 10:00~12:30
講師 ハッピースイーツお届け人・三股町食生活向上員
村尾 仁美 さん
~今日からソーセージマイスター!~
本格的!無添加ソーセージ作り
日時 2024年12月3日(火)
時間 10:00~13:00
講師 ウェルビーイングアドバイザー アロマセラピスト
花田 渚 さん
日時 2024年12月4日(水)
時間 10:00~13:00
講師 DAZZLE cafe
田熊 和久 さん
DAZZLE cafeの田熊さんによる2回目の料理教室を開催しました!今回は副菜も含めて計5品調理しましたが、どれも電子レンジで簡単にできるレシピに皆さん感動されていました♪「難しい~」と言いながらも、お洒落に盛り付けたお皿を皆さん嬉しそうに撮影していました!田熊さんのこだわりが詰まったコーヒー抽出体験にも大満足!今回も笑顔溢れる料理教室となりました♪ありがとうございました!
~美腸発酵フードアドバイザー、特級麴ソムリエから学ぶ~
発酵料理でクリスマスディナー
日時 2024年12月7日(土)
時間 10:00~13:00
講師 美腸発酵フードアドバイザー、特級麴ソムリエ
山下 美幸 さん
発酵食について学びながら、塩麴等を使用し、クリスマスにピッタリのディナーを作りました!2時間で「麴deパエリア」「マスタードチキンウィング」「きのこのソイシチュー」の3品が完成♪クリスマスのテーブルコーディネートに料理が並び、みんなでランチタイムを楽しみました。参加者の皆さんからも「麴、紫もち麦粉、切干大根のアレンジの仕方についてたくさん教わることができて良かった!」と嬉しい声もお聞きすることができました!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。ぜひ、クリスマスにお家でも作ってみてくださいね♪
日時 2024年12月7日(土)
時間 14:00~16:00
講師 Alisappo-Link・ローカルフードコーディネーター
井ノ上 亜里沙 さん
都城市高城四家地区猟友会会員、井ノ上亜里沙さんによる「ジビエ家庭料理」メニューは「イノシシの塩麴漬け」「鹿肉のロースト」「鹿肉の竜田揚げ」でした。農家さんの知恵を井ノ上さんが直接学び、それを料理教室という形で、たくさんの方に広めたいという想いで実現した今回の料理教室。参加者の方からも「ジビエ料理のレパートリーが増えて嬉しい♪」「ローストの断面が綺麗で、お店で出てくる料理みたいだった!」という声もお聞きしました。ジビエ料理に季節のお野菜やお花を添えて、盛り付けも楽しまれているようすが印象的でした。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
日時 2024年12月8日(日)
時間 10:00~12:00
講師 かんたんシフォンマイスター
藤村 亜里沙 さん
~季節を楽しむ~
おうちでできる手ごねパンと淹れたてコーヒー
日時 2024年12月13日(金)
時間 10:00~13:00
講師 自家焙煎バリスタ
谷川 梓 さん
今回はイタリア・ミラノ発祥でクリスマスに食べられるパネトーネを作りました。今回も半数以上の方が、初めての手ごねパン作りでしたが、根気強くこねるときれいにまとまり、ドライフルーツたっぷりのパネトーネがきれいに焼けました!今回のコーヒーも、3種類の豆と2種類の淹れ方からそれぞれ選んでもらい、焼きたてのパネトーネと一緒に楽しみました。ご参加いただきありがとうございました♪
日時 2024年12月21日(土)
時間 18:30~21:00
講師 出逢えるアリーナ実行委員会
福寿 来美 さん