~自分好みの紅茶を見つけてみませんか?~
英国の伝統クリームティーで優雅な午後のひとときを
日時 2024年11月14日・12月5日(木)・10日(火)
時間 14:00~17:00
講師 tea’s forest 森 さとみ さん
都城市にある紅茶専門店「tea’s forest(ティーズフォレスト)」の森さんを講師にお招きし、料理教室を開催しました。
テーマは「英国の伝統クリームティーで優雅な午後のひとときを」
本場イギリスで大定番の紅茶とスコーンのセットを作ります。
料理教室スタート!
まず初めに、お店でも大人気のスコーンを作っていきます。
紅茶入りのスコーンを作る方も♪
材料を混ぜた粉に冷凍庫で冷やしたバターを入れ、ミキサーにかけます。
粉チーズ状になるまで攪拌させるのがポイント♪
牛乳を入れ、粉っぽさがなくなるまでなじませます。
生地がまとまってきたら手の腹を使って押しこねます。
生地をのばして、たたむ工程を3回繰り返し冷凍庫で寝かせます。
寝かした生地は厚さが均一になるように伸ばしていきます。
続いて型抜き♪ 型抜きのコツも教えてくださいました!
余った生地は好きな形に成形し、オーブンで焼いていきます。
ねこの形で作っている方も🐈
スコーンを焼いている間に、紅茶の種類や歴史について教えていただきました。
皆さん熱心にメモをとっているようすが印象的でした。
続いて、紅茶の美味しい淹れ方について森さんよりデモンストレーション。
まずは、基本となる4gの茶葉に350㏄の熱湯を入れます。
お湯を注ぐと、ポットの中で茶葉がふわふわくるくると踊りだします。
これが「ジャンピング」。おいしく香り高い紅茶を淹れる秘訣です☆
試飲してみて、「もっと濃い方が好き」「もっと蒸らした方が好き」など
自分好みの紅茶を見つけていきます♪
牛乳を使ったアレンジ方法についても教えていただきました。
ミルクと相性の良い茶葉を使うと香り高いミルクティーが作れます♪
講座が終わる頃には、スコーンも焼き上がりました!
外はサクサク、中はしっとり 腹割れスコーンの完成です♪
2段プレートに盛り付けていきます♪
トッピングのケーキやフルーツ・生クリームは
森さんが特別にご用意して下さいました。
完成~!!
テーブルが一気に華やかになりました。美味しそう♪
SNS映えする華やかな見た目に、皆さんたくさん写真を撮られていました♪
スリランカ産定番の紅茶3種類の飲み比べもしました。
お好みの紅茶を見つけて、おかわりして楽しみました♪
ティータイムでは、紅茶を通してたくさん会話を交わし合い
優雅な午後のひとときを過ごしました。
サクッフワのスコーンにクロテッドクリームをつけて、
紅茶と一緒にいただくと「美味しい!」と皆さん笑顔になりました。
ぜひ、ご自宅でも作ってみてくださいね♪
参加された皆さん、森さん、アシスタントの中村様・清水様
本当にありがとうございました。