イベントの概要
こどもをまちのまんなかに<2022年> |
|
日時 |
2022/01/15(土)、2022/01/16(日) ※事前申込制イベントと当日受付(申込不要)イベントあり ※時間、詳細は各イベントページをご確認ください。 |
---|---|
会場場所 | 都城市ウエルネス交流プラザ、未来創造ステーション、まちなか交流センター、まちなか広場 |
主催者 | 都城まちづくり株式会社 |
料金 | 各プログラムをご確認ください |
問合せ先 | 都城まちづくり株式会社 |
問合せTEL | 各プログラムをご確認ください。 |
イベントは終了しました
当日の様子はこちら
今回のテーマは「あらたな発見・はじめての○○(体験)」です。
体験コーナーやワークショップ等、盛りだくさんの内容となっていますので、
この機会にぜひ楽しいひとときをお過ごしください。
※詳細は画像をクリック!
ウエルネス交流プラザ
光の切り絵 ―幻灯空間―
切り絵作家酒井敦美さんによる幻想的な光のアート空間
[日 時] 2022年1月15日(土)15:00~21:00 / 1月16日(日)15:00~20:00
[場 所] 1階(茶霧茶霧ギャラリー)他
[入場料] 茶霧茶霧ギャラリーのみ有料(大人300円、こども[高校生以下]無料)
かみぶくろランタンづくり(ワークショップ)
[日 時]2022年1月15日(土)15:00~
[場 所] 1階(ミーティングコーナー)
[参 加 費] 300円/個
[対象年齢]未就学児~小学6年生(保護者同伴)
「南洲太鼓保存会 35周年記念公演 刻-TOKI-」
[日 時] 2022年1月16日(日)
・昼公演:開場13:00 開演14:00 終演15:30
・夜公演:開場16:30 開演17:30 終演19:00
[場 所] 2階ムジカホール
[入 場 料] 2,000円(自由席)
※チケットは完売しました。
未来創造ステーション
チンドン屋体験(ワークショップ)
[日 時] 2022年1月15日(土)13:30~
[参 加 費] 無料
[対象年齢] 未就学児~小学3年生くらいまで(未就学児は保護者同伴)
世界にひとつだけの手帳づくり(ワークショップ)
[日 時] 2022年1月15日(土)15:00~
[参 加 費] 500円/冊
[対象年齢] 小学1年~6年生(未就学児は保護者同伴であれば可)
ワンハンドルかご作り(ワークショップ)
[日 時] 2022年1月15日(土)13:30~
[参 加 費] 500円/個
[対象年齢] 小学1年~6年生(未就学児は保護者同伴であれば可)
おもちゃ病院みやこんじょ[おもちゃの修理]
[日 時] 2022年1月15日(土)13:00~16:00(最終受付15:00)
[参 加 費] 無料(電池代等は100円~500円)
[対象年齢]未就学児~小学6年生(保護者同伴)
まちなか交流センター
冬のおいしく健やか料理教室 恵方巻を作ろう!(料理教室)
[日 時]2022年1月15日(土)13:00~15:00
[場 所]1階まちなかキッチン
[参 加 費]1組 2名1,500円
[対象年齢]未就学児~小学6年生(保護者同伴)
まちなか広場
Small activities(床遊び)
大人も子どもも思わずチャレンジしたくなる「Small activities」
簡単な運動を体験しながら、思い思いの遊び方で楽しんでみてくださいね。
[日 時] 2022年1月15日(土)
[場 所] まちなか広場
[参加費] 無料
~ご来場の皆様へ~
■新型コロナ感染拡大の防止策、感染リスクの低減策を実施いたします。
■ご来場の際には、「マスクの着用・手指消毒の徹底」をお願いいたします。
■当日、体調不良や味覚・嗅覚の異常がある場合はご来場をご遠慮願います。
会場へのアクセス
会場場所 | 都城市ウエルネス交流プラザ、未来創造ステーション、まちなか交流センター、まちなか広場 |
---|---|
会場場所 住所 | 都城市蔵原町11-25(都城市ウエルネス交流プラザ) 都城市中町16-15(未来創造ステーション) 都城市中町17-19(まちなか交流センター・まちなか広場) |
駐車場 | 都城市ウエルネス交流プラザ(ウエルネスパーキング)、未来創造ステーション・まちなか交流センター(附帯駐車場) |