
イベントの概要
販売戦略塾〈特別編 第1弾〉 |
|
日時 |
2020/02/14(金)18:00~21:00 ※別途、事後懇親会を予定 |
---|---|
会場場所 | 未来創造ステーション |
主催者 | 宮崎県よろず支援拠点(宮崎県産業振興機構) |
料金 | 無料 |
対象 | 宮崎県内の中小・小規模事業者、創業予定の方 |
定員 | 最小6名~最大20名 |
実施体制 | 協力:都城まちづくり株式会社 |
関連ページ | 宮崎県よろず支援拠点HP |
参加方法 | 参加方法についてはこちらをご覧ください |
「SDGs」で売り上げアップを目指すセミナー&ゲーム会
「SDGs」とは
国連で全会一致で決議された2030年までに達成すべき世界共通の約束事です。
「SDGs」は”誰一人取り残さない”世界の実現を目指すもので、中小企業にとっても、
今後の経営に大きな影響を及ぼすと予想されます。
「SDGsとは何か?」「どのように経営に取り入れればいいのか?」を、事例をもとに学ぶとともに、
ゲーム会を通して世界観を体験しましょう!
概要
日時 | 2020年2月14日(金) 18:00~21:00 ※別途、事後懇親会を予定 |
参加費 | 無料 |
対象者 | 宮崎県内の中小・小規模事業者、創業予定の方 |
定員 | 最小6名~最大20名 |
会場 | 未来創造ステーション(都城市立図書館横2階) |
申込方法 | ①電話(0985-74-0786) ②WEB ③スマホ(添付広報資料のQRコードからお申し込みください) |
講師
土屋 良文 氏
〇元:新富町長、SDGs de 地方創生公認ファシリテーター
〇新富町社会福祉協議会理事長。元新富町長として、在職時に図書館・カフェのある複合施設 新富町総合交流センター「きらり」の開設や、一般社団法人「こゆ地域づくり推進機構」(通称:こゆ財団)を設立。平成31年2月からは、「SDGs de 地方創生 公認ファシリテーター」として、SDGsによる地方創生に取り組んでいる。
参加方法
申込先 | 宮崎県よろず支援拠点 |
---|---|
申込方法 | 電話、web、スマホ |
申込TEL | 0985-74-0786 |
申込ページ | http://www.i-port.or.jp/yorozu/seminar.html |
備考 | スマホからご予約いただく際は、広報資料よりQRコードを読み取り、お申し込みフォームに入力後、送信ください。 |
会場へのアクセス
会場場所 | 未来創造ステーション |
---|---|
会場場所 住所 | 都城市中町16街区15号 |
駐車場 | 中核施設附帯駐車場 |
駐車場 住所 | 都城市中町15街区16号 |